B壁枠の作成
床ができたら、次は壁の枠を作ります。
今回は2×4で作った枠に針葉樹合板を打ち付けて耐力壁とする工法で作成します。
上から見た図です。
短辺側は182cmなので6FのSPF材で足りますが、長辺側は273cmもあります。
長いSPFで作れなくはないのですが、一人で組み立てるのが難しくなるので、3つの枠に分けることにしました。
また、前は扉をつけるので、扉の幅を引いた幅の枠を作ります。
<短辺側の壁枠>
まず、2×4SPF材で壁の枠を作ります。6fのSPF材で四角形を作り、補強のため中に3本のSPF材を入れます。
あとで針葉樹の合板を貼るので、高さが合板に合うように縦のSPF材は少しカットします。
このとき枠が歪んでいると組み立てづらくなるので、できるだけキレイな長方形になるように作りましょう。
<長辺側の壁枠>
図のように、幅の狭い枠を3枚作成して並べました。
<組み立て>
枠ができたら組み上げます。
床の上に枠を立て、床にコーススレッドで固定していきます。
軽い枠から立てたほうが作業が楽です。
長辺の端の枠を1枚立て、それに接する短辺の枠を立てます。
その2つの枠同士もコーススレッドで固定します。
長辺の左右の枠を先に立ててしまい、微妙なサイズのズレで真ん中の枠が入らなくなってしまいました。
左右のどちらか一方を立てたら真ん中の枠を先に立てたほうが良いです。
真ん中の枠を立てたら長辺の残りの枠と短辺の枠を立てます。
最後に扉の左右の枠を立てたら、壁の枠は完成です。
この時点では不安なほどグラグラしますが、合板を貼れば頑丈になります。
枠が倒れないように押さえながらコーススレッドを床に打ち込むのは一人では難しい作業です。
2人以上でやったほうが良いですね。
HOME
物置TOP
前へ
次へ