芝生の貼り方


○日本芝と西洋芝
芝生をざっくり2つに分けると、日本芝と西洋芝に分かれます。 日本芝は高麗芝に代表される芝で、日本の気候に合っている芝です。 夏に青々と茂り、冬になると地上部分は枯れて休止状態になりますが 根は生きており、春になると新芽が出てきます。公園などによく敷いてあります。
西洋芝は名前の通り西洋の芝です。寒冷地用と温暖地用がありますが、 一般に西洋芝と言うと寒冷地用を指しています。秋の涼しい時期から 成長し、冬になると枯れずに休止状態になります。 そのため、1年中緑を保つことができ、人気を集めています。 しかし、元々涼しい地域の芝であるため、日本の夏の厳しい暑さには弱く、 特に温暖な地域では夏を越すのは難しいようです。

○芝生貼り記録

<2010.9.22>

ずっと土のままだったのですが、夏になると草取りが間に合わないほど雑草が生い茂り、 雨が降るとグチャグチャになってしまうという状態でした。 泥のついた靴でデッキに上がるとデッキが泥だらけになってしまいます。 どうにかならないかと考えていたところ、娘が公園の芝生で楽しそうに歩き回っているのを見て、 芝生を貼ることにしました。
ウッドデッキと畑の間に芝生を貼っていきます。
まず、小石と雑草を取り除き、鍬で表面を少し耕します。 耕したらレーキで表面を平らにならしていきます。 芝生を貼ったあとで凸凹を修正するのは難しいので、 この時点でキレイに整地しておきます。
<2010.9.23>

ホームセンターで高麗芝の束を16束購入しました。
「1年中緑になるように種を配合しています」なんて書かれた西洋芝の種も売っています。 冬に強いものや夏に枯れにくいものなど、いろいろな西洋芝の種を混ぜて 1年中緑になるようにしているということですが・・・ネットで情報収集する限り、 やっぱり寒冷地用の芝に日本の夏は酷なようで常緑というのは難しいようです。
常緑には憧れますが、うちは比較的暖かい地方なので暑さに強い高麗芝を選びました。 1束598円と値段が安いのも魅力です。
隙間なく貼ったほうがキレイになるのが早いのですが、特に急いでいるわけではないので、 少し隙間を空けて貼っていきます。来年の夏が終わるころには隙間は埋まっているはずです。 碁盤の目ではなく、レンガのように少しずらして並べます。その方が隙間が埋まるのが早いそうです。 ここでも凸凹が出ないように手で地面をならしながら貼っていきます。
品質に大分バラツキがあるのが分かりますね。中にはほぼ枯れているようなものもありました。 同じ温暖地用の芝でも値段の高いものは緑の状態で売っていました。 これはホームセンターの商品の管理の仕方に問題がありそうです。 土が乾燥しているものもありましたが・・・大丈夫でしょうか。


並べ終わったら、芝生の隙間に「芝の目土」を入れていきます。 ホームセンターで売っている専用の土を使用しました。芝に付いている土が少ない場合は、 全体に目土を撒くこともあるようです。今回はとりあえず隙間にだけ入れています。
目土を入れたら全体を踏んで地面に馴染ませます。その後たっぷりと水を撒いて作業終了です。
しばらくは水やりを頻繁にします。根付くまでの1ヶ月くらいは養生期間です。 踏まないようにしないといけないんですが・・・娘が楽しそうに芝生を歩くのを止められません。 多少は踏んでも大丈夫・・・かな?
<2010.10.10>

2週間ほど経ちましたが、新芽が出て緑の部分がかなり増えました。 一方で、最初とほとんど変わらない部分もあります。やっぱり枯れてたのかな? 春までこのまま様子を見て新芽が出てこないようなら、その部分だけ貼り替えます。
雨のあとに踏むと地面がぬかるんでいるので芝生が凹んでしまいます。気をつけましょう。
娘がとても楽しそうなので、芝生をさらに広げました。
<2010.11.7>

少し枯れてきました。
雑草が生えてくるのでちょいちょい抜いています。
<2010.12.4>

もう冬ですね。地上部分はすっかり枯れています。
相変わらず雑草が生えてくるので抜いています。
<2011.1.17>

久しぶりに雪が積もりました。
芝も畑も真っ白です。


  
<2011.4.22>

4月です。少しずつ芽が出始めて、何となく緑っぽくなってきましたが…
場所によってかなりムラがあります。
やはり買った時点で枯れている束があったようです。左下の写真は芽が出ているもの、右下はほとんど芽が出ていないものです。
結構な割合で芽の出ない芝があります。これは貼り替えが必要ですね^^;
次に買うときには枯れていないものを選びたいものですが…どうやって見分ければ良いでしょうか。 買うよりも、ちゃんと成長した部分を切り取って移植したほうがうまくいくかも。。

<2011.4.29>

新聞の折り込みチラシで高麗芝を見かけたので10束ほどで買ってきました。 いつもとは違うホームセンターです。 写真では分かりにくいですが、細い新芽が出ています。
翌日、いつも行くホームセンターに行くと、そこでも高麗芝が売っていました。 しかも、かなり青々としています。…が、一緒にほとんど枯れているような芝も置いてありました。 おそらくだいぶ前に入荷したものだと思われます。 芝を買うときは入荷直後を狙ったほうがいいようですね。

ほとんど芽の出ていない芝をはがし、買ってきた芝に張り替えました。 畑で使っている化成肥料を適当にバラ撒いて水をやっておきました。 うまく根付きますように。。
<2011.5.14>

写真で見ても明らかに緑が濃くなってきました。 白い部分がありますが、ここは前回張り替えて土をかぶせたところです。 ちゃんと成長しているようで一安心です。 最近は天気のいい日はほぼ毎朝水を撒いています。 相変わらず雑草がちょんちょん出てくるので、 目に付いたものから抜いています。 そろそろ芝刈り機についても考えなくては…。
<2011.6.5>

すっかり緑になり、手前側は芝の隙間もかなり埋まってきました。 2〜3週間に1度、野菜用の化成肥料をバラ撒いています。 やはり雑草が生えてくるので、ちょいちょい抜いています。 まだ禿げている部分があります。これから伸びてくるでしょうか…?
<2011.6.25>

前回と比べると隙間がかなり埋まってきていますが、 梅雨で雨が続いたせいもあり、雑草の方もかなり伸びています^^;
天気のいい日にまとめて抜きましょ。そろそろ芝刈り機でも買おうかなと 思う今日この頃です。
<2011.7.10>

雑草が伸びて来ました^^;
芝の隙間からしつこく生えてきます。芝生もかなり伸びてきています。 そろそろ芝刈りですね。
ということで、ホームセンターで買ってきました。手動の芝刈り機(5,980円)です。 電動は高いし、そんなに広いわけではないので、手動で十分です。
固定の刃と回転する刃のすり合わせを調節できます。すれすれ当たるくらいがちょうどよいそうです。
刈る高さも調節できます。普通は2cmくらいが良いです。伸び過ぎてしまった場合は1回で刈らずに、 徐々に短くしていくのが良いそうです。
使用感ですが…かなり気持ちいいですね。力もいらないし、よく切れます。 ただ、刈った草が入るトレイはすぐにいっぱいになってしまいます。頻繁に捨てにいかないといけません。 草はかなり細かくなるので、いっそのことトレイを外して刈りっぱなしのほうが楽かも…。
刃の回転するカラカラという音と、刃の擦れる音がするので、多少は騒音が出ます。
長い雑草はうまく切れなかったり、引っかかってしまったりします。多いときは詰まってしまうことも。 あまり伸びないうちに刈りこむのが良さそうです。
芝刈りをすると「芝生」って感じがしますね。芝刈り後は肥料と水を撒きました。
<2011.8.27>
毎日暑いです。雨はほとんど降りません。高麗芝は乾燥に強いのですが、ときどき水を撒いています。 7月よりも隙間が埋まってきている感じがしますが、よく見ると茶色くなっている部分も出てきています。 水が足りない…?芝刈りは2週間に1回くらい行っています。
やっぱり草が生えて来るので、ホームセンターで草抜き用の道具を買ってきました。 ハンドルの先に3本の鉄棒が出ています。鉄棒を草の中心に刺してクルクルすると、 根っこが切れて草が抜ける、というものです。手で抜きにくい草もこれなら簡単に 抜くことができます。
しゃがみたくない人には、こんなのもあります。使い方はほぼ同じです。 棒を草の中心に刺してハンドルをクルクル…根っこが切れたらスポッと抜きます。 抜いたあとはハンドル上部の青い突起を押すと、抜けた草がポンッと落ちる優れ物です。
<2011.9.8>
台風の影響で雨が続いています。おかげで(?)以前より芝が元気になってきたような気がします。 やっぱり雨が降らないときは水を撒いたほうが良さそうですね。
<2011.9.20>
また台風が接近しています。芝生を張り始めてそろそろ1年になります。芝生のおかげで、殺風景だった庭がだいぶ庭らしくなりました。 雑草の生え方も、芝生のない部分と比べるとかなり少ないです。
<2011.10.23>
少しだけ茶色っぽくなってきました。まだ微妙に伸びるので芝刈りはしています。


<2011.11.18>
雨が降らない日が続いたときは水を撒いていますが、明らかに枯れ始めました。 もう冬の準備です。ほとんど伸びません。
奥に見えているのは木製のブランコです。ネット通販で購入して組み立てました。 自然工房ウッドウォームズ で購入できます。
高さがないので大人が乗るには少し小さいですが、子どもは楽しそうに遊んでいます。

下の写真は芝生のアップです。緑の部分が少なくなってきています。


<2011.12.10>
寒くなってきました。芝生はすっかり冬モードです。西洋芝ならずっと緑のままなのかな…? ちょっと憧れますが、オーバーシーディングは失敗が怖くてなかなかできません。

下の写真はアップです。先月よりさらに枯れています。水撒きも肥料もやっていません。 今肥料をやっても、育つのは芝ではなくて雑草です。
<2012.2.12>
冬真っ只中です。綺麗に枯れて雑草もほとんどありません。


<2012.4.3>
4月になりましたが、今年はなかなか暖かくなりませんね。
芝生のほうはまだまだ枯れた状態に見えますが…。

下の写真はアップです。
微妙に新芽のようなものが見えますね。


<2012.4.25>
やっと青くなってきました。
どうやら死んでいる部分はなさそうです。
これからどんどんどんどん伸びて、またフカフカの芝生になってくれるでしょう。
奥のほうに芝生を追加してみました。もう少し増やす予定です。

下の写真です。 元気になったのは芝生だけではないようですね。雑草もそこらじゅうから伸びてきました。
放置するとエライことになるので、地道に手で抜きます。雨の後が抜きやすいですね。



高品質の芝は専門店がお奨めです。


HOME